5月末に菜の花の生き残りを求めて長野県北部へと遠征してきました
千曲川流域の菜の花はだいぶ少なくなっていましたがまだ残ってました(^^)

まぁだいだいこんな感じで
最盛期だとあたり一面黄色い花で埋め尽くされるんですがさすがにだいぶ少なくなってますな

お花のほうもだいぶ散ってしまっていてちょっと密度が低い感じです
まぁ時期的にしょうがないですね

まぁそれでも快晴の青空バックにこれだけの菜の花が見られれば5月末としては御の字ではないかと~

菜の花が咲いているとその近辺に必ず咲いているオオイヌノフグリ
ここにもやっぱり咲いてました(笑)

菜の花畑の周辺でたんぽぽが咲いてるのを見つけました
時期的にはそろそろたんぽぽも終わりのはずですがさすが長野県北部ですなぁ

たんぽぽも花はそろそろ終わりのようで綿毛もあちこちにありました
幸い風が弱かったのであまり吹き飛ばされないで残っててくれたようです
この丸くてふわふわした感じがいいんですよね(^^)

とゆことで初夏の気候の中で往く春を惜しんでロケしてきました
実際咲いているのは春の花でしたが日差しは猛烈に強くて真夏の暑さでしたね(^^;
撮影中に熱中症で倒れるかと思いましたよ(苦笑)
季節はもうすっかり初夏へと移り変わってましたね
-- 続きを閉じる --