銀杏
前回の記事に拍手いただきましてありがとうございます~(^^)
これを励みにまた頑張りますので、今後ともよろしくお願いします~。
さて、クリスマスイベントも終わっていよいよ年の瀬も押し迫ってきた感じですね。
今週を乗り切れば正月休みだぜっ!・・・と、浮かれてばかりもいられません。
正月休みは4日間しかありませんから、その間にできることは限られています。
今のうちから少しずつ大掃除の準備を進めておかないと・・・。
とゆことで、年末の激務から家に帰ってきてからも落ち着けない日々が続くのであった(T_T)
そんなこんなで全然時間がなかったりしまして、撮影とかしてる時間はとれませんんで。
しばらくは過去画像からでお茶濁しとなりそうです。
ってか、ブログとか更新してる暇があったら部屋の片づけをしろって話なわけですが(^^;
ついつい現実逃避をデスね(苦笑)

これを励みにまた頑張りますので、今後ともよろしくお願いします~。
さて、クリスマスイベントも終わっていよいよ年の瀬も押し迫ってきた感じですね。
今週を乗り切れば正月休みだぜっ!・・・と、浮かれてばかりもいられません。
正月休みは4日間しかありませんから、その間にできることは限られています。
今のうちから少しずつ大掃除の準備を進めておかないと・・・。
とゆことで、年末の激務から家に帰ってきてからも落ち着けない日々が続くのであった(T_T)
そんなこんなで全然時間がなかったりしまして、撮影とかしてる時間はとれませんんで。
しばらくは過去画像からでお茶濁しとなりそうです。
ってか、ブログとか更新してる暇があったら部屋の片づけをしろって話なわけですが(^^;
ついつい現実逃避をデスね(苦笑)

とゆことで、これは先々週くらいの画像かな?
ひめのんを連れて大きな銀杏の木があるとあるローカル線の駅に行ってきまして。

ここの銀杏の木はとても大きくて綺麗なので期待してきたんですが・・・すでに散りきっておりました(^^;
都内の銀杏はまだまだ黄色くなり始めといった感じだったのでまだ大丈夫だとおもってたんですが、やっぱ都内より房総半島の方が気温は低いんですねぇ。
う~ん、残念。

残っていた数少ない葉っぱを撮ってみたり。
なかなか思い通りに行かないのが自然相手の撮影の難しいところですわ。
今回のことを教訓として、来年はもう少し早く来てみたいところですね。
そうすっと今度は人がいっぱいいてロケできなかったりするんだよな(^^;

つことで、黄色い葉っぱを背景に撮ることはできませんでしたが、こうして枯れ枝をバックに撮るのも冬らしい感じでいいかもしれません。
ちょっと背景の枝がいっぱいすぎてウルサイんで、もうちょっと明るいレンズを持ってくれば良かったと思えど、あふたーふぇすてぃばる(^^;

・・・で、木の枝からみんな葉っぱが散っていると言うことは、地面にはいっぱい積もっているということで。
周囲一面、見事に黄色い絨毯でした~(^^)
朝露のせいで落ち葉がしんなりしてしまっていますが、十分綺麗なのでした♪

ちうことで、木の枝には葉っぱが残って無くて残念でしたが、黄色い絨毯の撮影はできたのでまぁよかったかなと。
なかなか木と落ち葉の両方が真っ黄色という状態での撮影はタイミングがむずかしいですわ(^^;
来年はもう少しタイミングをずらしてチャレンジしてみたいところ~。
おまけ。
この日はとてもお天気が良かったので、夕焼けが撮れるだろうということで海岸線に出てみたわけですが・・・。

お天気は良くて夕焼けは綺麗だったんですが、風が猛烈に強くてデスね(^^;
ごらんの通りひめのんの髪の毛が大変なことに(^^;;;
ってか、このあと、強風でひめのんが飛ばされまして(汗)
あまりに危険なので残念ながら撮影は中止となりました。
ちうことでこの日とれた夕焼けはコレ一枚だったのでした(苦笑)
なかなか難しいのう(^^;
2011/12/26 Mon. 23:02 [edit]
category: 1/6
| h o m e |