3.11
前回の記事に拍手いただきましてありがとうございます~(^^)
これを励みにまた頑張りますので、今後ともよろしくお願いします~。
さて、今日は3/11です。
どうしても昨年の出来事を思い出してしまいます。
おいらは東京在住なので直接被災したわけではありませんが、それでも生まれて初めての激しい揺れを経験し、都市機能麻痺により会社から自宅まで徒歩で帰るという経験をし、やっとたどりついた自宅は家具が全て倒壊して人間が棲める状態ではなくなっていたという経験をしたわけです。
もちろん津波や原発の被害を直接受けた方々からすれば微々たるで被害でしたが、それでも今までにない非日常を経験していろいろ考えさせられたのでした。
自然災害ばかりは人間の力ではどうにもなりません。
いつ東京にも直下型のM7級地震が発生しないとも限らないのです。
そのためにナニをしなければ行けないのか、これからどうしていかなければいけないのか、いろいろと考えさせられてしまいました。

被災地では未だに大変不便な生活を強いられている方々がたくさんいるという話です。
被災された方々に一日も早く平穏な生活が戻ってくることを心より祈らずにはいられません。
少しでも祈りが届くよう、ウチの看板天使を貼らせていただきましょう。
これを励みにまた頑張りますので、今後ともよろしくお願いします~。
さて、今日は3/11です。
どうしても昨年の出来事を思い出してしまいます。
おいらは東京在住なので直接被災したわけではありませんが、それでも生まれて初めての激しい揺れを経験し、都市機能麻痺により会社から自宅まで徒歩で帰るという経験をし、やっとたどりついた自宅は家具が全て倒壊して人間が棲める状態ではなくなっていたという経験をしたわけです。
もちろん津波や原発の被害を直接受けた方々からすれば微々たるで被害でしたが、それでも今までにない非日常を経験していろいろ考えさせられたのでした。
自然災害ばかりは人間の力ではどうにもなりません。
いつ東京にも直下型のM7級地震が発生しないとも限らないのです。
そのためにナニをしなければ行けないのか、これからどうしていかなければいけないのか、いろいろと考えさせられてしまいました。

被災地では未だに大変不便な生活を強いられている方々がたくさんいるという話です。
被災された方々に一日も早く平穏な生活が戻ってくることを心より祈らずにはいられません。
少しでも祈りが届くよう、ウチの看板天使を貼らせていただきましょう。
コメント
今日は特別な日ですね。
思い起こすと長かったのか短かったのかよく分からない1年でしたが、今生活できていることに感謝したいです。
かつら #EqkzR.Ow | URL | 2012/03/11 23:42 | edit
かつらさん、どうもです~
ホントにあっというまの一年でしたが、凄く長かったような気もしますね
平和な日常というのがどれだけ大事なモノかと言うことを思い知らされました
この日常がずっと続いて欲しいと祈らずにはいられませんね
| h o m e |